メニュー
閉じる
飯塚市内観光アクセス情報
炭鉱遺構めぐりマップ
炭都 鉄道路線図
バスツアー
黒田官兵衛ゆかりの地マップ
長崎街道 歩こうマップ
飯塚・神功皇后伝説めぐりマップ
古墳マップ
旧伊藤伝右衛門邸
遠賀川とボタ山とコスモス
飯塚山笠
内野の大銀杏
嘉穂劇場
八木山展望台と雲海
三菱飯塚炭鉱巻き上げ機台座
観る
明星寺の菩提樹(みょうじょうじのぼだいじゅ)菩提樹脇の案内板によれば、樹高16m,胸高周囲3.7m。伝説では、鎮西(聖光)上人がたてた杖が成長して菩提樹になったという。 平成8年(1996)福岡県指定天然記念物に指定されました。
八木山峠明神坂(やきやまとうげみょうじんざか)八木山峠の八木山展望台から約800m上った場所に約400年前に開かれた八木山峠の石坂が残っています。しめ縄をめぐらした大岩があり常夜灯や牛像も建っています。この石坂を開いた黒田如水・長政を祀り「石坂明神」「明神坂」とも呼ばれています。
買う
食べる
NERO BOTANICA(ネロ ボタニカ)筑豊エリアのシンボルと言える“ボタ山”を彷彿とさせる黒石をあしらった半ピラミッド型、地上3階を貫く開放的な吹き抜けから心地良い風と陽射しが射し込む空間。『NERO BOTANICA』と名付けられたこの建物には、いつもより少しドレスアップして訪れたいスタイリッシュな飲食店、大切な人への贈り物選びに相応しいショップなど、この土地を愛する仕掛け人たちが突き詰めて採掘した“本当に良質なモノ・ホスピタリティ”が集結します。
イベント
筑前の國いいづか街道まつり祭りの会場である飯塚市中心商店街が、かつて長崎街道の宿場町「飯塚宿」として栄えた事に関連して、さまざまな衣裳に扮した市民らの時代仮装行列をはじめ、ステージライブ、ダンス、飲食・物販などたくさんの催し物が行われます。最後は参加者みんなで、ON-DOいいづかを踊ります。
川津古墳(かわづこふん)九州工業大学の近くにある川津古墳は5世紀前半?中葉頃の円墳で主体部は箱式石棺です。石棺の周囲は礫石が敷きつめられ、排水溝が巡り、石棺の頭位方向で合流して墳裾へ延びています。現在、古墳を含めた周辺は公園として整備されています。 平成4年(1992)飯塚市指定史跡に指定されました。
厳島神社・牧野神社 御神幸祭由来については明らかではありませんが、神輿に黒田藩の紋があることから、少なくとも江戸時代には、祭りが行われていたと推測されます。明治時代中期、牧野神社消失後、御神体は厳島神社に合祀されたが、牧野神社境内でも祭祀を執行しています。【開催時期】4月第1日曜日(隔年開催)
CYCLING
いいづかシュガーロードサイクリングMAP
八木山ー遠賀川サイクリングMAP
DRIVE
飯塚の歴史・伝統を気軽に探訪したい方におすすめ
飯塚の主な観光スポットを巡りたい方におすすめ
飯塚のすみずみをじっくりと満喫したい方におすすめ
JR/BUS
旧伊藤邸と嘉穂劇場コース
旧伊藤邸と長崎街道内野宿コース
飯塚市の観光名所
飯塚市の観光名所(英語)
グルメ&スイーツ
筑豊宿泊施設案内
筑豊の炭鉱文化
八木山高原の見どころ
ツアーガイドブック
ツアーガイドブックvol.2
ツアーガイドブックvol.3
観光ガイド(日本語)
観光ガイド(英語)
観光ガイド(韓国語)
観光ガイド(繁体字)
観光ガイド(簡体字)
長崎街道を歩く
2000円贅沢小旅行
Bon Declic(盆地ver)
リゾット&ドライベジ
飯塚市の歴史
嘉飯物語