メニュー
閉じる
飯塚市内観光アクセス情報
炭鉱遺構めぐりマップ
炭都 鉄道路線図
バスツアー
黒田官兵衛ゆかりの地マップ
長崎街道 歩こうマップ
飯塚・神功皇后伝説めぐりマップ
古墳マップ
旧伊藤伝右衛門邸
遠賀川とボタ山とコスモス
飯塚山笠
内野の大銀杏
嘉穂劇場
八木山展望台と雲海
三菱飯塚炭鉱巻き上げ機台座
【旧伊藤伝右衛門邸 臨時休館日のお知らせ】 端午の節句展の準備のため、4/7(月)~4/10(木)は臨時休館になります。 また、片付けのため、5/13(火)~5/16(金)は臨時休館になります。
いいづか春のお花見情報
新発見!筑豊緑地を楽しむ健康ツアー!参加者募集!!
観る
八木山峠明神坂(やきやまとうげみょうじんざか)八木山峠の八木山展望台から約800m上った場所に約400年前に開かれた八木山峠の石坂が残っています。しめ縄をめぐらした大岩があり常夜灯や牛像も建っています。この石坂を開いた黒田如水・長政を祀り「石坂明神」「明神坂」とも呼ばれています。
買う
食べる
カカオ研究所当店は、余計なものを一切使わない、素材本来のおいしさを追求した、九州初のビーン・トゥ・バーです。 ベトナム産のカカオ豆を中心とした、新鮮で本物のチョコレートの味を広く皆様にご提供しております。
喫茶 楡(にれ)本町商店街から路地を少し入った閑静な通りにある飯塚の老舗の喫茶店です。スタイリッシュな外観の扉を開けば、そこには上質なインテリアと丁寧に使い込まれた家具が調和する落ち着いた大人の空間が広がります。
大村ファーム大村ファーム(大村養鶏場)は創業昭和23年。地元の養鶏場として70年余り皆様から愛され続けています。お客様との対話を大切に、創業当初から変わらず新鮮産みたて卵を対面式量り売りで販売しています。ご来店の際はカゴ持参でお出で下さいませ。
イベント
大分八幡放生会(だいぶはちまんほうじょうえ)大分八幡宮の秋の大祭である放生会では、流鏑馬や獅子舞が奉納され、京都の石清水八幡宮に学んだ格調高い獅子舞は享保9年(1724)にはじめて奉納されて以来、現在にいたるまで守り伝えられています。県内の獅子舞の一つの源流であることから「大分の獅子舞」は県の無形民俗文化財に指定されています。
NERO BOTANICA(ネロ ボタニカ)筑豊エリアのシンボルと言える“ボタ山”を彷彿とさせる黒石をあしらった半ピラミッド型、地上3階を貫く開放的な吹き抜けから心地良い風と陽射しが射し込む空間。『NERO BOTANICA』と名付けられたこの建物には、いつもより少しドレスアップして訪れたいスタイリッシュな飲食店、大切な人への贈り物選びに相応しいショップなど、この土地を愛する仕掛け人たちが突き詰めて採掘した“本当に良質なモノ・ホスピタリティ”が集結します。