メニュー
閉じる
飯塚市内観光アクセス情報
炭鉱遺構めぐりマップ
炭都 鉄道路線図
バスツアー
黒田官兵衛ゆかりの地マップ
長崎街道 歩こうマップ
飯塚・神功皇后伝説めぐりマップ
古墳マップ
旧伊藤伝右衛門邸
遠賀川とボタ山とコスモス
飯塚山笠
内野の大銀杏
嘉穂劇場
八木山展望台と雲海
三菱飯塚炭鉱巻き上げ機台座
2025年06月19日
7月 飯塚山笠(大人山笠)
more >>
2025年06月02日
9月 第101回 飯塚納涼花火大会
2025年05月29日
7月 飯塚観光子ども山笠大会
終了
2025年04月16日
天皇杯・皇后杯第41回飯塚国際車いすテニス大会 Japan Open 2025
5月 第31回筑前人形感謝祭
2025年04月03日
曩祖八幡宮 春祭 マルシェ
泊まる
ビジネスホテル センチュリー飯塚の観光やビジネスでホテルをお探しの方はビジネスホテルセンチュリーへ!
買う
菓子処ふじい庵(ふじいあん)明治元年創業。JR天道駅にある和菓子屋です。 先代からの製法を継承し、材料にこだわって作っています。あんこはすべて北海道産小豆に国産砂糖を使用しています。 昔から食べられている日本の文化でもあるおまんじゅう。ホッとひと息つける癒しの味を目指しています。 保存料は使用していませんので、お早目にお召し上がりください。 イベント出店を中心としています。営業日は金曜日。ただし、不定期となっていますので、ホームページやFacebookをご確認ください。
食べる
こうの湯温泉(伊川温泉)県内で最も天然ラドンの含有量の高い冷鉱泉です。日帰り入浴も宿泊もできます。 食堂や大広間もあり、ゆったりくつろげる施設です。
観る
五智如来板碑(ごちにょらいいたび)寿永2年(1182)勘進僧・円朝が建立したもので、三基の板碑はそれぞれに梵字が刻まれ、一番大きな碑には5体の仏像が彫られている。板碑がある「権現谷」は、かつて英彦山に次ぐ修験道場があったといわれている。昭和33年(1958)福岡県指定有形文化財(考古資料)に指定されました。
味覚焼(みかくやき)お店の看板にも飯塚名物と書いてある「味覚焼」は、親から子へ・・そしてまたその子へ・・と4世代に渡ってのファンもいる地元の有名店です。生地に入るのはたっぷりの天玉、朝採れのネギ、秘伝のダシ。一見たこ焼のように見えて、子どもやお年寄りが食べやすいように、タコは入れていないのだとか。この素朴な味が地元の人々を魅了し、絶え間無くお客様が買いに来られます。創業から50年、変わらぬ美味しさで飯塚のソウルフードとして親しまれています。
内野の大銀杏(おおいちょう)谷から吹き降ろされる風を受け大きくしなって成長した“旗形樹形(きけいじゅけい)”と呼ばれる大変珍しい樹形をしています。11月中旬以降に黄葉が始まりますが、雄の銀杏のために実はなりません。 平成16年2月18日福岡県指定・天然記念物に指定を受けました。