メニュー
閉じる
飯塚市内観光アクセス情報
炭鉱遺構めぐりマップ
炭都 鉄道路線図
バスツアー
黒田官兵衛ゆかりの地マップ
長崎街道 歩こうマップ
飯塚・神功皇后伝説めぐりマップ
古墳マップ
旧伊藤伝右衛門邸
遠賀川とボタ山とコスモス
飯塚山笠
内野の大銀杏
嘉穂劇場
八木山展望台と雲海
三菱飯塚炭鉱巻き上げ機台座
お店の看板にも飯塚名物と書いてある「味覚焼」は、親から子へ・・そしてまたその子へ・・と4世代に渡ってのファンもいる地元の有名店です。生地に入るのはたっぷりの天玉、朝採れのネギ、秘伝のダシ。一見たこ焼のように見えて、子どもやお年寄りが食べやすいように、タコは入れていないのだとか。この素朴な味が地元の人々を魅了し、絶え間無くお客様が買いに来られます。創業から50年、変わらぬ美味しさで飯塚のソウルフードとして親しまれています。 【営業時間】 10:00~18:00(LO/17:40) 【定 休 日】 火曜日 【駐 車 場】 無し 【席 数】 17席 (現在は、コロナ対策のため 9席) 【アクセス】 飯塚バスターミナル 徒歩3分 【メニュー】 味覚焼 大 15個 500円 小 10個 400円 トコロテン 300円、白玉ぜんざい 350円(秋冬限定) かき氷 250円から (夏季限定) ※すべて税込み価格 尚、レジ袋 有料化にともない 別途 袋代かかります。
33.63965752
130.6859932
0948-23-1167
https://kankou-iizuka.jp/images/topic/mapicon.png
味覚焼(みかくやき)
福岡県飯塚市本町8-7
https://kankou-iizuka.jp/img/topic/290_thumbnail.jpg
観る
大分廃寺塔跡(だいぶはいじとうあと)大分廃寺塔跡は奈良時代の寺院の塔跡として昭和16年(1941)国指定史跡に指定されました。近年の発掘調査により寺域は南北94m東西102m伽藍配置は法起寺式、建立時期は8世紀初頭と推定されています。
買う
食べる
焼肉のMr青木(やきにくのミスターあおき)1971年の創業以来、お客様に安心して食べていただける産地直送の新鮮な国産黒毛和牛・ホルモンのみを厳選し使用しております。 焼肉のタレは10種類以上の新鮮な野菜や果物を使い、毎日手作りしている青木秘伝のタレで、 大人から子供まで安心して食べて頂けるよう、熟成されたまろやかな味に仕上げています。また和洋合わせ、160席以上の大空間で、皆さんにくつろいで楽しんでいただけるよう、家庭的な雰囲気をもったお店造りを心がけております。
農楽園八木山(のうらくえんやきやま)八木山高原の豊かな自然と地元農家の愛情をたっぷり受けて育った野菜は、食する人たちの心と体を元気にします。農産物直売所、自然食バイキング、焼き立て石窯パン、ブルーベリー園、そば工房などが併設しています。
菰池(こもいけ)のヒメコウホネ大門の菰池に自生するヒメコウホネはスイレン科コウホネ属の植物で浅い沼や池に生えるコウホネの一種です。6月から9月にかけて、水上に突き出た花柄(茎)に黄色い小さな花を付けます。絶滅の危機に晒されている貴重な植物です。飯塚市指定天然記念物、環境省の絶滅危惧Ⅱ類に指定されています。
泊まる
ビジネスホテル大和屋(やまとや)■お泊り¥4,500 ■朝食¥500 (夕食は3時までにお申し込み下さい) - 長期滞在の方歓迎 -
茶楽館 この葉(さらくかん このは)「茶の路をあゆみ、茶の心をつたえ 茶堂一筋百年 馥郁と心薫る春夏秋冬…」 30坪の店内半分が物販、半分が和カフェとなっています。