メニュー
閉じる
飯塚市内観光アクセス情報
炭鉱遺構めぐりマップ
炭都 鉄道路線図
バスツアー
黒田官兵衛ゆかりの地マップ
長崎街道 歩こうマップ
飯塚・神功皇后伝説めぐりマップ
古墳マップ
旧伊藤伝右衛門邸
遠賀川とボタ山とコスモス
飯塚山笠
内野の大銀杏
嘉穂劇場
八木山展望台と雲海
三菱飯塚炭鉱巻き上げ機台座
巻き上げ機台座は幅13.5m高さ12m筑豊地方でも最大級の巻き上げ機台座です。炭鉱の抗内(地下)に資材や人員を送ったり、掘り出した石炭を地上に搬出するトロッコ(炭車)を引っぱるためのロープを巻き上げる機械の台座として使用されました。戦後に造られた台座はコンクリート製が多いようで、赤レンガの台座が残っているのは珍しく、操業時はこの台座の上に動力小屋があり蒸気機関で稼動していたといわれています。飯塚炭鉱は中島徳松が1915年に開坑し、1936年に三菱鉱業との合併を経て、1961年に閉山しました。 種別: 市指定有形文化財 巻き上げ機台座(三菱炭鉱第二本卸) 築 : 大正時代末期~昭和初期
33.60619643
130.6913456
https://kankou-iizuka.jp/images/topic/mapicon.png
巻き上げ機台座/三菱飯塚炭鉱(まきあげきだいざ)
福岡県飯塚市平恒460-8
https://kankou-iizuka.jp/img/topic/14_thumbnail.jpg
買う
倉重酒店(くらしげさけてん)四季を彩る八木山高原の麓。飯塚市と福岡市を繋ぐ国道201号線沿いにあるおいしいお酒とうれしい食が揃う飯塚のたのしい酒屋です。美味しい地酒、本格焼酎とこだわって選んだ美味食品でお待ちしております。
観る
川島古墳公園(かわしまこふんこうえん)川島古墳は昭和63年(1988)に道路改良工事中に発見。調査の結果飯塚市内では唯一の装飾古墳であることが明らかになりました。 平成4年(1992)福岡県指定史跡に指定されました。
食べる
おとどけ料理 筑前しまや筑豊を中心とする地域のお客様に、さまざまな場面でご利用頂けるお料理をお届けしております。 店頭では、手作りの冷凍商品の他、揚げたてのから揚げを提供しております。
イベント
厳島神社・牧野神社 御神幸祭由来については明らかではありませんが、神輿に黒田藩の紋があることから、少なくとも江戸時代には、祭りが行われていたと推測されます。明治時代中期、牧野神社消失後、御神体は厳島神社に合祀されたが、牧野神社境内でも祭祀を執行しています。【開催時期】4月第1日曜日(隔年開催)
明星寺(みょうじょうじ)平寿山妙覚院と称し開基の時代は不明です。比叡山の末寺で虚空蔵を本尊とする寺で、老朽化甚しい姿を聖光上人(鎮西上人)が見て嘆かれ、これを再興するため大日寺山に入って柱を切りとり三層の塔を建てました。当時は大寺で堂舎数多く、 大きな伽藍であったが今はただ虚空蔵堂、地蔵堂、薬師堂のみが残って、そのほかの弥陀堂、観音堂、鏡楼など皆、田、畑となり名称だけが残っています。
大根地神社(おおねちじんじゃ)大根地神社は大根地山の山頂近くにある神社で、太古から天神七大地神五代の神々を祭った霊山として英彦山や宝満山の山伏立ちの回峰修験道場でもありました。 毎年4月第1土日に内野関屋の老松神社で行われる神幸祭は、大根地神社の 神霊が下りてこられるもので、御鎮座記念の祭りであるといわれています。