メニュー
閉じる
飯塚市内観光アクセス情報
炭鉱遺構めぐりマップ
炭都 鉄道路線図
バスツアー
黒田官兵衛ゆかりの地マップ
長崎街道 歩こうマップ
飯塚・神功皇后伝説めぐりマップ
古墳マップ
旧伊藤伝右衛門邸
遠賀川とボタ山とコスモス
飯塚山笠
内野の大銀杏
嘉穂劇場
八木山展望台と雲海
三菱飯塚炭鉱巻き上げ機台座
飯塚本町商店街にあるお惣菜屋さん。揚げ物から煮付け、寿司ご飯やサラダなどなど品数豊富! お昼の時間帯のオススメは、なんと言っても惣菜が選べるお弁当。 営業時間:10:00~19:00 定休日:水曜日
買う
GUTENTAG(グーテンターク)どこか異国のお店のような佇まいがステキな『グーテンターク』。 人気商品のシュークリームはふんわり焼き上げられたサクサクのシューの中に、濃厚なカスタードクリームがたっぷり入っています。ケーキは甘さ控えめで、ひとつひとつ丁寧においしさにこだわって作られています。
山田饅頭本舗(やまだまんじゅうほんぽ)飯塚市のおとなり、嘉麻市にある老舗の和菓子店です。代表銘柄「山田饅頭」は、口どけが良い黄身餡を、風味良くしっとりとした生地で包み、焼き上げた、どこかほっとするお菓子です。形は筑豊炭田のボタ山に似立てた形になっています。地元の人たちに愛され、創業100年の代々受け継がれる伝統や技をしっかり守り、変わらぬ味を提供し続けています。
観る
明星寺(みょうじょうじ)平寿山妙覚院と称し開基の時代は不明です。比叡山の末寺で虚空蔵を本尊とする寺で、老朽化甚しい姿を聖光上人(鎮西上人)が見て嘆かれ、これを再興するため大日寺山に入って柱を切りとり三層の塔を建てました。当時は大寺で堂舎数多く、 大きな伽藍であったが今はただ虚空蔵堂、地蔵堂、薬師堂のみが残って、そのほかの弥陀堂、観音堂、鏡楼など皆、田、畑となり名称だけが残っています。
明星寺の菩提樹(みょうじょうじのぼだいじゅ)菩提樹脇の案内板によれば、樹高16m,胸高周囲3.7m。伝説では、鎮西(聖光)上人がたてた杖が成長して菩提樹になったという。 平成8年(1996)福岡県指定天然記念物に指定されました。
食べる
たまごん工房「たまごご飯カフェ」畠中育雛場育雛場が営む卵直売店。新鮮卵をはじめ、農薬の使用を極力抑え自然肥料で育てたお米や、新鮮卵を使ったスイーツなどを販売しています。たまごご飯カフェでは、産みたて卵と炊きたてご飯がセットになった「卵かけご飯」が人気です。
花和(はなかず)華道教室をしています。生け花からアレンジ、お花に関する事全般、ブーケ・アレンジ・ステージ花(小さい花から大きな花まで) 各流派の花材も取り扱っています。