メニュー
閉じる
飯塚市内観光アクセス情報
炭鉱遺構めぐりマップ
炭都 鉄道路線図
バスツアー
黒田官兵衛ゆかりの地マップ
長崎街道 歩こうマップ
飯塚・神功皇后伝説めぐりマップ
古墳マップ
旧伊藤伝右衛門邸
遠賀川とボタ山とコスモス
飯塚山笠
内野の大銀杏
嘉穂劇場
八木山展望台と雲海
三菱飯塚炭鉱巻き上げ機台座
勝盛公園横の結婚式場、パドドゥ・ル・コトブキです。 2016年にウエディング専用のゲストハウス「Hiyori」がオープン。 筑豊唯一のガラスのバージンロードや、会場内のオープンキッチンで最高の一日を演出します。各種ご宴会、パーティもお任せ下さい。 【営業時間】10:00~19:00 【定休日】元旦のみ 【駐車場】有(普120台/大型5台) 【団体】2~800名(予約5日前まで) 【席数】800 【おすすめ商品(メニュー)の紹介】 ことぶき会館の頃から地元の皆様に愛されるお出汁からこだわったコトブキ自慢の美味しい料理はご宴会だけでなく、ご家族のお食事会や、仕出し弁当、お正月のおせちもおすすめです。 【その他イベント情報など】 ブライダルフェアや季節のイベント情報はコトブキの公式ページまたはInstagramでご覧いただけます。 ~ 料理長の出張フレンチや鉢盛りのお届け、承っております ~ お祝いごとや集まりが延期になってしまったり、外に出たい気持ちを抑えて憂鬱な気持ちになったり。この状況のなか、皆様のお気持ちが晴れやかになっていただけるように、コトブキがお役に立てること。ご提案できることを、ひとつでも、そんな思いから、コトブキの新しいおもてなしの形をおつくりしました。“料理長の出張フレンチ”や“お好みをふんだんに詰め込んだ鉢盛”の配達など、和・洋問わず、様々な用途に合わせて プロの手仕事の美味しさをご家庭にお届けいたします。 【お問い合わせはコチラ】0120-22-5138 【GALLERY】
33.643813
130.6778208
0120-22-5138
https://kankou-iizuka.jp/images/topic/mapicon.png
パドドゥ・ル・コトブキ
〒820-0068 福岡県飯塚市片島1丁目7−62
https://kankou-iizuka.jp/img/topic/91_thumbnail.jpg
食べる
ちろりん村とくるみの木広々とした店内は大人数収納可能、1階は60名収容、和調の2階は掘りごたつ式で40名収容という構造です。バリアフリーの店内は車イスもOK。トイレのスペースも広く取ってありますので、車イスで入ることができます。パーティーの予約は事前にお問合せ下さい。
観る
大伴旅人 歌碑(おおとものたびと かひ) 飯塚市の遠賀川河川敷中之島に架かる芳雄橋の中央から下流側に降りていくと、大伴旅人の万葉歌碑があります。橋の入口には「旅人口」と記されています。
鳥羽公園(とばこうえん)釣りや散策など緑豊かな鳥羽池は市民の憩いの場となっています。特に池を巡る桜並木は見応えのあるお花見ポイントです。
鶯塚(うぐいすづか)JR筑前大分駅の東にあります。直径約20メートルの円形の塚で、地表の多数の巨石が露頭しています。石は運ばれてきたようですがまだ解明できておらず謎のままです。神功皇后伝説の残る地でもあります。
買う
瑞穂菊酒造(みずほぎくしゅぞう)創業明治元年(1868年)。6代目蔵元が自ら杜氏を努め、一滴入魂手造りにこだわって醸してます。小さな酒蔵ですが筑豊でとれたお米を使って、香味のバランスのある味わいを目指しています。
千鳥屋本家(ちどりやほんけ)千鳥饅頭で名高い千鳥屋本家は寛永7年(1630)創業。炭坑労働者たちは甘いお菓子が大好きでした。千鳥屋は水、素材、製法へのこだわりを大切にしています。緑豊かな自然や美味しい水にとり囲まれた飯塚工場で作られる元祖千鳥屋商品をどうぞお楽しみください。