メニュー
閉じる
飯塚市内観光アクセス情報
炭鉱遺構めぐりマップ
炭都 鉄道路線図
バスツアー
黒田官兵衛ゆかりの地マップ
長崎街道 歩こうマップ
飯塚・神功皇后伝説めぐりマップ
古墳マップ
旧伊藤伝右衛門邸
遠賀川とボタ山とコスモス
飯塚山笠
内野の大銀杏
嘉穂劇場
八木山展望台と雲海
三菱飯塚炭鉱巻き上げ機台座
大正の末期に先代の山本トミキが「秋月堂」の屋号で菓子製造・販売を営んだのが始まりです。 先代が筑前の秋月の出身という事でついた屋号も、昭和7年に二瀬町(現飯塚市二瀬地区) が発足、屋号も「二瀬饅頭本舗」と改め、炭鉱産業の隆盛と共に当店の礎を築くこととなります。 味については、創業当時と変わらずも、時代の流れによって生まれる素材のこだわりを踏まえ、 常に、「又食べたい、食べたくて仕方がないと思えるような記憶に残る味」作りに努め続けます。
33.65214203
130.6660813
0948-22-1384
https://kankou-iizuka.jp/images/topic/mapicon.png
ふたせ饅頭本舗
福岡県飯塚市伊岐須295-13
https://kankou-iizuka.jp/img/topic/129_thumbnail.jpg
観る
イベント
大根地神社(おおねちじんじゃ)大根地神社は大根地山の山頂近くにある神社で、太古から天神七大地神五代の神々を祭った霊山として英彦山や宝満山の山伏立ちの回峰修験道場でもありました。 毎年4月第1土日に内野関屋の老松神社で行われる神幸祭は、大根地神社の 神霊が下りてこられるもので、御鎮座記念の祭りであるといわれています。
明星寺(みょうじょうじ)平寿山妙覚院と称し開基の時代は不明です。比叡山の末寺で虚空蔵を本尊とする寺で、老朽化甚しい姿を聖光上人(鎮西上人)が見て嘆かれ、これを再興するため大日寺山に入って柱を切りとり三層の塔を建てました。当時は大寺で堂舎数多く、 大きな伽藍であったが今はただ虚空蔵堂、地蔵堂、薬師堂のみが残って、そのほかの弥陀堂、観音堂、鏡楼など皆、田、畑となり名称だけが残っています。
買う
酒まんじゅうの香月屋(かづきや)本町商店街の福岡銀行と井筒屋の間の路地を入ったところにあります。生地を天然酵母だけで作る全国でもめずらしいおまんじゅう屋さんです。もちもちとした柔らかな食感が特徴で、売り切れ注意の大人気の酒まんじゅうです。
食べる
亀屋延永(かめやのぶなが)九州銘菓羊羹黒ダイヤ、白ダイヤ、福おかし、田川饅頭はもちろん、その他季節折々の和菓子を揃えております。本店の飯塚店では、さわやかな風景を楽しんでいただける喫茶コーナーに加え、茶道を嗜まれる方に喜んでいただける茶室もご用意しております。お気軽にお立ち寄りくださいませ。
麺処 やま志(めんどころ やまし)当店のそば粉は、信州直送の石臼引きそば粉を使用し、そば本来の味と香りを生かしたこだわりの二八蕎麦です。毎朝丁寧に手打ちしております。うどんは、しっかりとしたツヤとコシを持ち合わせた讃岐うどん。精魂込めて仕上げられたオリジナルのダシは、やま志特有のコク深い味わいです。人気の鴨せいろや瓦そばなど、おいしさを追求し続けているやま志自慢の味をご賞味ください。
城ノ腰(しろのこし)ため池のオニバスオニバスはスイレン科の1年草です。春に発芽し夏に大きい葉に成長し秋に開花・結実します。全体に棘が多く、葉の直径1-3メートルに達するものがあります。生育地が次第に減少している貴重な植物です。平成13年(2001)飯塚市指定天然記念物の指定を受けました。