メニュー
閉じる
飯塚市内観光アクセス情報
炭鉱遺構めぐりマップ
炭都 鉄道路線図
バスツアー
黒田官兵衛ゆかりの地マップ
長崎街道 歩こうマップ
飯塚・神功皇后伝説めぐりマップ
古墳マップ
旧伊藤伝右衛門邸
遠賀川とボタ山とコスモス
飯塚山笠
内野の大銀杏
嘉穂劇場
八木山展望台と雲海
三菱飯塚炭鉱巻き上げ機台座
笠城ダム公園は広い敷地のあちこちに子ども向けの遊具があり、散策しながら体を使って遊べます。池の全周を取囲む遊歩道は舗装されており平坦で勾配が無く歩きやすいのでウォーキングにも最適です。また豊かな自然も満喫することが出来ます。春は遊歩道沿いのサクラやツツジが有名で多くの花見客で賑わいます。秋は色々な種類のドングリ拾いが楽しめます。
33.67980943
130.6599873
0948-22-5500
https://kankou-iizuka.jp/images/topic/mapicon.png
笠城ダム公園(かさぎだむこうえん)
福岡県飯塚市庄司1503-2
https://kankou-iizuka.jp/img/topic/34_thumbnail.jpg
観る
旧伊藤伝右衛門邸(きゅういとうでんえもんてい) 旧伊藤伝右衛門邸は、筑豊の炭鉱王と呼ばれた伊藤伝右衛門と歌人柳原白蓮が過ごした邸宅です。明治期に建てられ大正期、昭和初期に増改築された近代和風建築物です。山本作兵衛原画常設展示中。 平成23年(2011年)9月21日に旧伊藤傳右エ門氏庭園(7,568.50㎡)が国の名勝指定を受けました。 令和2年(2020年)12月23日(水)旧伊藤伝右衛門邸(指定名称:旧伊藤家住宅)が国の重要文化財(建造物)に指定されました。
食べる
寿司万(すしまん)創業60年。定食メニューが充実しており、お昼のランチでも気軽に利用できます。お寿司や定食と並ぶ人気メニューが数種類ある釜めし。丁寧に炊き上げられた出来たて熱々の釜めしが楽しめます。
ちろりん村とくるみの木広々とした店内は大人数収納可能、1階は60名収容、和調の2階は掘りごたつ式で40名収容という構造です。バリアフリーの店内は車イスもOK。トイレのスペースも広く取ってありますので、車イスで入ることができます。パーティーの予約は事前にお問合せ下さい。
八木山峠明神坂(やきやまとうげみょうじんざか)八木山峠の八木山展望台から約800m上った場所に約400年前に開かれた八木山峠の石坂が残っています。しめ縄をめぐらした大岩があり常夜灯や牛像も建っています。この石坂を開いた黒田如水・長政を祀り「石坂明神」「明神坂」とも呼ばれています。
イベント
綱分八幡宮(つなわきはちまんぐう)創建は神亀2年(725)と伝えられ、筥崎八幡宮や大分八幡宮と並ぶ由緒ある神社で、隔年毎秋に行われる放生会御神幸祭は県無形民俗文化財に指定されています。
ロイヤルホスト飯塚店ロイヤルホストは1971年の1号店オープン以来、”食”に真摯に取り組んでまいりました。お客様に安全な食事を安心してお召し上がりいただきたい、お客様の健康な体をつくる糧となりたい、そしてお客様に幸せな毎日をすごしていただきたい、という願いが私どものメニューにはこめられています。