メニュー
閉じる
飯塚市内観光アクセス情報
炭鉱遺構めぐりマップ
炭都 鉄道路線図
バスツアー
黒田官兵衛ゆかりの地マップ
長崎街道 歩こうマップ
飯塚・神功皇后伝説めぐりマップ
古墳マップ
旧伊藤伝右衛門邸
遠賀川とボタ山とコスモス
飯塚山笠
内野の大銀杏
嘉穂劇場
八木山展望台と雲海
三菱飯塚炭鉱巻き上げ機台座
※新型コロナウィルスの影響で現在活動を休止しております。 筑豊飯塚観光案内人は旧伊藤伝右衛門邸内の案内や飯塚市内のまち歩きなど、ボランティアガイドとして活動しています。 2007年11月に発足して以来、飯塚の魅力をお伝えし、おもてなしの心を持ってお客様への案内を行うことを第一に考え、日々活動しています。 【旧伊藤伝右衛門邸】無料(入館料310円)、予約不可 旧伊藤伝右衛門邸内の案内。 【まち歩きガイド】案内人1人につき2,000円、要予約(2週間前まで) (例)長崎街道飯塚宿の街歩き(約2時間) E-mail:otoiawase@kankou-iizuka.jp ◆街歩きガイド紹介申込書(PDF)
33.6421107
130.6860646
0948-22-3511
https://kankou-iizuka.jp/images/topic/mapicon.png
筑豊飯塚観光案内人(ボランティアガイド)
〒820-0040 飯塚市吉原町6-1 あいタウン2F (一社)飯塚観光協会
https://kankou-iizuka.jp/img/topic/143_thumbnail.jpg
観る
城ノ腰(しろのこし)ため池のオニバスオニバスはスイレン科の1年草です。春に発芽し夏に大きい葉に成長し秋に開花・結実します。全体に棘が多く、葉の直径1-3メートルに達するものがあります。生育地が次第に減少している貴重な植物です。平成13年(2001)飯塚市指定天然記念物の指定を受けました。
食べる
街家 cafe つむぎ ( TSUMUGI )「体が喜ぶごはん」をテーマにしたランチメニューとハンドドリップで丁寧にたてたコーヒーが飲めるお店です。
馬頭観音像(ばとうかんのんぞう)炭坑が機械化される以前は、採炭した石炭を馬が坑外へ運搬していました。この馬頭観音は、このような炭坑で働く馬の毎日の安全と事故で亡くなった馬達の冥福を祈るために建立されたものです。そのため、この馬頭観音は手に「ツチ(石刀)」「火薬壷」「ノミ」といった炭坑で使う道具を持っています。平成12年(2000)飯塚市指定有形文化財に指定されました。
立岩遺跡・堀田甕棺群(たていわいせき・ほったかめかんぐん)昭和38-40年(1963-64)調査が行われ弥生時代の甕棺墓40基、貯造穴26基などが見つかっています。甕棺からは、前漢鏡をはじめとする当時の貴重な品々が副葬品として出土しました。発掘品は飯塚市歴史資料館に展示されています。昭和52年(1977)国の重要文化財の指定を受けました。
大悲山 養源寺(ようげんじ)明治の神仏分離に伴って廃された大分八幡宮の神宮寺であった長楽寺を相続するかたちで福岡市湊区(西公園)から移転した天台宗のお寺です。観音堂にある平安末期作の聖観世音菩薩木造立像は昭和46年(1971)に福岡県指定有形文化財に指定されました。
旧松喜醤油屋(きゅうまつきしょうゆや)幕末から明治初期に建築されたといわれる商家です。 現在残る家屋は母屋と離れで、母屋には明治6年(1873)の筑前竹槍一揆の際につけられたとされる大黒柱のきずあとが残っています。