メニュー
閉じる
飯塚市内観光アクセス情報
炭鉱遺構めぐりマップ
炭都 鉄道路線図
古墳マップ
黒田官兵衛ゆかりの地マップ
長崎街道 歩こうマップ
飯塚・神功皇后伝説めぐりマップ
旧伊藤伝右衛門邸
遠賀川とボタ山とコスモス
飯塚山笠
内野の大銀杏
嘉穂劇場
八木山展望台と雲海
三菱飯塚炭鉱巻き上げ機台座
キャンディー、キャラメル、あられ、せんべい、まんじゅう、カステラ等何でもできる筑豊製菓の直売店です。朝生、焼き立てのできたて商品から、こわれ、切落しの訳あり商品まで品揃え豊富にみなさまをお待ちしております。 【営業時間】10:00~17:00 【定休日】日・祭日 【駐車場】有(約50台) 【おすすめ商品の紹介】 ◎「もしもしかめさん」われせんべい ◎「カステラ」切落しパック ◎昔なつかしバタークリームケーキ「モザイク」 ◎日変わり朝生「かりんとまんじゅう」「わらび餅」「ずんだ餅」「やぶれまんじゅう」等々 【その他イベント情報など】 ◎10月末~11月初 年に1回の創業祭の他、年2~3回のマルシェイベント「チェケラッチョ」を共同開催 【GALLERY】
33.6730929
130.6807532
0948-22-7349
http://kankou-iizuka.jp/images/topic/mapicon.png
筑豊製菓 直売店
〒820-0064 福岡県飯塚市津島408-1
http://kankou-iizuka.jp/img/topic/101_thumbnail.jpg
食べる
すし&旬彩レストラン 銀の響(ぎんのひびき)桂川町役場近くにある「銀の響」は、寿司と洋食が同時に味わえるお店として地元では有名なレストラン。店内にはピアノや弦楽器が飾られ、独創的な雰囲気を感じられます。
MESHIYAはらぺこおひとり様は快適に、ご家族やご友人とのお食事はもっと美味しく楽しく! カウンター席は、それぞれが仕切られていて一人一台ロースターをご用意しておりますので、おひとり様でも快適にお食事を楽しんでいただくことができます。
観る
買う
瑞穂菊酒造(みずほぎくしゅぞう)創業明治元年(1868年)。6代目蔵元が自ら杜氏を努め、一滴入魂手造りにこだわって醸してます。小さな酒蔵ですが筑豊でとれたお米を使って、香味のバランスのある味わいを目指しています。
日本料理 茶寮このみ創業64年の歴史を誇る老舗料亭。 茶懐石のおもてなしの こころを大切に、 四季の風趣を盛り込み、 真心をこめておつくりします。
玉翠堂(ぎょくすいどう)書道専門店で県内でも有数の品揃えを誇ります。 初心者から書道家の先生迄、幅広く親しんでいただける店です。 年3回の売出しをしています。
寒北斗酒造株式会社(かんほくとしゅぞう)寒北斗酒造(旧玉の井)酒造は1729年に創業。清らかな嘉麻川の伏流水と多くの地元産・山田錦を使い、約300年間地元に愛される酒造りを行ってきました。1985年に酒販店の要望を受け「寒北斗」が誕生。数々の酒類鑑評会で賞を受賞し、代表銘柄となっております。