メニュー
閉じる
飯塚市内観光アクセス情報
炭鉱遺構めぐりマップ
炭都 鉄道路線図
バスツアー
黒田官兵衛ゆかりの地マップ
長崎街道 歩こうマップ
飯塚・神功皇后伝説めぐりマップ
古墳マップ
旧伊藤伝右衛門邸
遠賀川とボタ山とコスモス
飯塚山笠
内野の大銀杏
嘉穂劇場
八木山展望台と雲海
三菱飯塚炭鉱巻き上げ機台座
【あかね荘直売所】 あかね荘直売所では、希少な筑穂牛の様々な各部位を販売しています。 この機会にぜひお立ち寄りください。 -------------------------------------------------------------------------- 創業56年。 ミシュラン掲載のお店がおすすめする絶品の筑穂牛。 幻のブランド牛とも呼ばれる地元産「筑穂牛」を、ステーキ、しゃぶしゃぶといったシンプルな調理法で提供しています。50年以上にわたって親子3代で営まれてきたアットホームな雰囲気のなか、リーズナブルな価格で楽しめるとあって、幅広い層から愛されており、地元はもちろん遠方からもたくさんの食通が訪れます。肉質がやわらかくジューシ―で、脂部分はとろけるような舌触り。豊潤な旨み、甘い香り、コクがあるのに口当たりがまろやかな美味しさ。知る人ぞ知る希少な名牛「筑穂牛」をお楽しみください。 営業時間/ 11:30~22:00 ※前日までに要予約 定休日/ 不定休 駐車場/ あり( 20 台/無料)10名様より送迎バスあり
33.557660
130.620500
0948-72-0903 ※前日までに要予約
https://kankou-iizuka.jp/images/topic/mapicon.png
筑穂牛と季節料理 あかね荘
福岡県飯塚市山口611-2(サンビレッジ茜入口)
https://kankou-iizuka.jp/img/topic/72_thumbnail.jpg
買う
食べる
亀屋延永(かめやのぶなが)九州銘菓羊羹黒ダイヤ、白ダイヤ、福おかし、田川饅頭はもちろん、その他季節折々の和菓子を揃えております。本店の飯塚店では、さわやかな風景を楽しんでいただける喫茶コーナーに加え、茶道を嗜まれる方に喜んでいただける茶室もご用意しております。お気軽にお立ち寄りくださいませ。
観る
勝盛公園(かつもりこうえん)飯塚市中心部にある一番古い公園で、桜やツツジの名所として市民に広く親しまれています。ソメイヨシノ、ウコンザクラ、ヒガンザクラ、カワヅザクラ、サトザクラなど(約300本)やツツジ(約8,000本)が咲き誇る春には、多くの花見客で賑わいます。
城ノ腰(しろのこし)ため池のオニバスオニバスはスイレン科の1年草です。春に発芽し夏に大きい葉に成長し秋に開花・結実します。全体に棘が多く、葉の直径1-3メートルに達するものがあります。生育地が次第に減少している貴重な植物です。平成13年(2001)飯塚市指定天然記念物の指定を受けました。
内野老松神社(うちのおいまつじんじゃ)内野宿の町並みの南端にあります。社殿によると、鎌倉時代中期の宝治2年(1248)当地が太宰府の神領であったという縁により、菅公の神霊を請して小宮山に社を営んだのがこの神社の草創です。本殿は木造の流造形式を採り、境内には親子の狛犬や恵比須像、牛などの石造物が点在し、銀杏などの大木が茂っています。
GUTENTAG(グーテンターク)どこか異国のお店のような佇まいがステキな『グーテンターク』。 人気商品のシュークリームはふんわり焼き上げられたサクサクのシューの中に、濃厚なカスタードクリームがたっぷり入っています。ケーキは甘さ控えめで、ひとつひとつ丁寧においしさにこだわって作られています。
居酒屋 和 KOKORO(いざかや こころ)備長炭でじっくり焼き上げた串や手づくり創作料理が豊富です。友だち、恋人、家族連れはもちろんのこと、一人でも気軽に通えます。宴会・打ち上げ・同窓会・食事会などにもピッタリ!