メニュー
閉じる
飯塚市内観光アクセス情報
炭鉱遺構めぐりマップ
炭都 鉄道路線図
バスツアー
黒田官兵衛ゆかりの地マップ
長崎街道 歩こうマップ
飯塚・神功皇后伝説めぐりマップ
古墳マップ
旧伊藤伝右衛門邸
遠賀川とボタ山とコスモス
飯塚山笠
内野の大銀杏
嘉穂劇場
八木山展望台と雲海
三菱飯塚炭鉱巻き上げ機台座
石室の形態・出土遺物から古墳時代前期に築造され、筑豊最古の古墳と云われています。出土品は昭和29年(1954)福岡県指定有形文化財に指定を受けました。
33.61927022
130.6847721
https://kankou-iizuka.jp/images/topic/mapicon.png
忠隈古墳(ただくまこふん)
福岡県飯塚市忠隈
https://kankou-iizuka.jp/img/topic/201_thumbnail.jpg
観る
烏尾峠 筑前と豊前の国境石(からすおとうげこっきょうせき)現在の飯塚市頴田町と田川郡糸田町の境界線上にかかる国境石は筑前福岡藩と豊前小倉藩の国境を明確にするため、江戸幕府により元禄13年(1700)に建てられました。筆跡は、福岡藩能筆家・二川相近(ふたがわ すけちか)と云われています。烏尾峠は黒田如水・長政、貝原益軒、種田山頭火、森鴎外などが通った道です。
イベント
妙見宮日若神社夏越大祭(みょうけんぐうひわかじんじゃ)飯塚市の東部、旧嘉穂郡庄内町多田にあります。多田の地名は三韓征伐の帰途当地に立寄られた神功皇后が「ただならぬところ」と言われたことに因ります。「妙見さん」と親しまれている妙見宮日若神社では、毎年7月28日に夏越大祭が行われ、飯塚山笠のお汐い取りで有名です。
八木山峠明神坂(やきやまとうげみょうじんざか)八木山峠の八木山展望台から約800m上った場所に約400年前に開かれた八木山峠の石坂が残っています。しめ縄をめぐらした大岩があり常夜灯や牛像も建っています。この石坂を開いた黒田如水・長政を祀り「石坂明神」「明神坂」とも呼ばれています。
大分八幡宮(だいぶはちまんぐう)大分八幡宮は奈良時代の神亀3年(726)に創建されたと云われます。祭神は八幡神・神功皇后・竃門山神です。平安時代の延長元年(923)には、八幡神が大分宮から博多湾岸の筥崎へ遷座するという出来事が起こりました。大分八幡宮が筥崎八幡宮の前身と云われるのはこのためです。しかし、その後も大分八幡宮は、九州五所別宮第一に位置づけられるなど、由緒正しい名社として存続しています。
食べる
泊まる
のがみプレジデントホテル伝統あるホテルならではのワンランク上のホスピタリティをお約束します。筑豊地区最大級の規模を誇る26室の宴会場、会議室を備え様々なパーティーシーンをお手伝いします。 ホテル内には、3つの個性豊かなレストランをご用意いたしております。シェフ自慢のメニューを取り揃えて、みなさまのご来店をこころよりお待ち申し上げております。
飯塚山 太養院(いいづかさん たいよういん)曹洞宗の寺院。700年代に行基の開山と伝えられる飯塚村最古のお寺。器運山香積寺(きうんざんこうじゃくじ)と号していたが、慶長5年(1600)黒田長政公の命により今の号に改めた。寛永17年(1640)黒田忠之公が「飯ノ山」の太養院を現在地に移転しその跡に上茶屋を設けた。