メニュー
閉じる
飯塚市内観光アクセス情報
炭鉱遺構めぐりマップ
炭都 鉄道路線図
バスツアー
黒田官兵衛ゆかりの地マップ
長崎街道 歩こうマップ
飯塚・神功皇后伝説めぐりマップ
古墳マップ
旧伊藤伝右衛門邸
遠賀川とボタ山とコスモス
飯塚山笠
内野の大銀杏
嘉穂劇場
八木山展望台と雲海
三菱飯塚炭鉱巻き上げ機台座
「名菓ひよ子」は1912年12月1日、この福岡県飯塚市本町で生まれました。 愛くるしい姿となめらかな黄味餡たっぷりの名菓ひよ子。筑豊飯塚から福岡へ、東京から全国へと知れ渡り、多くの皆様に愛されるお菓子となりました。ひよ子本舗吉野堂の吉野堂という屋号の由来は福岡から飯塚に抜ける葛折の八木山に、美しく咲く「吉野桜」でございます。 【ひよ子穂波工場見学案内】 飯塚で生まれたひよ子は、地域の皆様に役立つ工場でありたいと願っています。雇用はもちろん、穂波工場ではひよ子の製造過程をご覧いただける見学通路を設けています。地元の皆様はもちろん県外からも幼稚園、小学校などの子どもたちが見学に訪れ、ひよ子の美味しさ、お菓子づくりの様子を楽しんでいただいております。 申込方法:電話受付(要予約) 穂波工場 TEL 0948-23-0745(8:30~17:00) ※ご希望日の1週間前までに申込をお願いいたします。 受付は希望される月の2ヶ月前の1日から致します。 (1日が工場休業日の場合は翌日となります) 見学時間:①9:30~ ②10:30~ (午後の見学はございません) ※製造状況により見学内容等が変わる場合がございます。 休業日:水曜日・日曜日 ※繁忙期には見学をお断りする場合もございます。
33.63941621
130.6847382
0948-22-0145
https://kankou-iizuka.jp/images/topic/mapicon.png
ひよ子本舗吉野堂飯塚本店
福岡県飯塚市本町15-1
https://kankou-iizuka.jp/img/topic/128_thumbnail.jpg
観る
飯塚市歴史資料館(いいづかしれきししりょうかん)国の重要文化財に指定されている立岩遺跡の出土品をはじめ縄文、弥生、古墳時代の出土品や中国西安市から寄贈された秦始皇帝兵馬俑などが展示されています。また、伊藤伝右衛門と柳原白蓮に関する写真等の展示コーナーもあります。 国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界記録遺産登録(田川市)の山本作兵衛の原画等13点を展示中 黒田二十四騎図絵馬(曩祖八幡宮所蔵)を展示中
明星寺の菩提樹(みょうじょうじのぼだいじゅ)菩提樹脇の案内板によれば、樹高16m,胸高周囲3.7m。伝説では、鎮西(聖光)上人がたてた杖が成長して菩提樹になったという。 平成8年(1996)福岡県指定天然記念物に指定されました。
買う
大村ファーム大村ファーム(大村養鶏場)は創業昭和23年。地元の養鶏場として70年余り皆様から愛され続けています。お客様との対話を大切に、創業当初から変わらず新鮮産みたて卵を対面式量り売りで販売しています。ご来店の際はカゴ持参でお出で下さいませ。
食べる
御料理の魚佐(うおさ)創業大正11年、嘉穂劇場とコスモスコモンに近く、ランチタイムには旬の食材と、こだわりの出汁で調理されたおかずが色とりどりに並ぶ特製お弁当をはじめ、お得なセットメニューをご用意しております。月ごとに献立が変わる会席料理、魚介を中心とした一品料理の数々をゆっくりと落ち着いた雰囲気の空間でお楽しみください。
泊まる
いいづかスポーツ・リゾート ザ・リトリート自然とつながり、心を解き放ち、あなたの心とからだにウェルネスを。 大地とフィットネスの力で、自分と向き合いリフレッシュしていきます。 ザ・リトリートでは4つの宿泊スタイルでお客様のくつろぎの環境をご提案いたします。
宗賢寺(そうけんじ)内野宿を見おろす小高い丘の上に建つ名刹です。境内には内野宿建設・冷水峠の開削をおこなった内野太郎左衛門(うちのたろうざえもん)の墓があります。