メニュー
閉じる
飯塚市内観光アクセス情報
炭鉱遺構めぐりマップ
炭都 鉄道路線図
バスツアー
黒田官兵衛ゆかりの地マップ
長崎街道 歩こうマップ
飯塚・神功皇后伝説めぐりマップ
古墳マップ
旧伊藤伝右衛門邸
遠賀川とボタ山とコスモス
飯塚山笠
内野の大銀杏
嘉穂劇場
八木山展望台と雲海
三菱飯塚炭鉱巻き上げ機台座
※現在、見学はできません。 「大浦荘」は筑豊御三家のひとつに数えられた麻生家の初代、太吉の長男、太右衛門の住宅として建築された麻生一族の住宅のひとつです。大正末期に建てられたといわれており、数寄を凝らした和風入母屋書院造りが美しい邸宅です。現在は麻生グループの迎賓館として利用されています。 普段は非公開となっていますが、麻生家の持つ文化財を通じて明治・大正期の代表的な大邸宅の建築に触れる機会を設け、地元との交流をより深めたいと紅葉のシーズンに一般公開されています。 邸宅から眺める風景は、芝生を貼り巡らせた庭園に赤や黄色に色づいた木々が美しく映え、麻生家の歴史と伝統を感じさせます。この日本庭園を見たいと、毎年遠方からもたくさんの観光客が訪れています。 特別公開の期間以外は見学できませんのでご注意ください。 ■□■ 麻生大浦荘 紅葉特別公開のご案内 ■□■ 【期間】 2024年11月23日(土)~11月30日(土) 【時間】 9:30~17:00(入場16:30まで) 【料金】 無料 【アクセス】 西鉄バス「笠松陸橋」バス停より徒歩約3分 JR福北ゆたか線「新飯塚駅」東口より徒歩約10分 【駐車場】 一般駐車場なし(お近くの有料駐車場をご利用ください) 障がい者等用駐車場あり(台数に限りあり/係員にお申し付けください) ★ご注意★ ※邸内のお手洗いは利用できません。近隣に設置しております仮設トイレをご利用ください。 ※雨天時は庭園立入禁止になります。 ※バスは飯塚市歴史資料館の駐車場で乗降してください。バスの待機場所は現地係員がご案内します。
33.64489164
130.6993246
https://kankou-iizuka.jp/images/topic/mapicon.png
麻生大浦荘(あそうおおうらそう)
福岡県飯塚市立岩1060番地
https://kankou-iizuka.jp/img/topic/5_thumbnail.jpg
観る
木造薬師如来立像(もくぞうやくしにょらいりつぞう)昭和38年(1963)福岡県指定有形文化財に指定されました。境内に相田炭鉱殉職者の慰霊塔があります。 秘仏のため公開していません
買う
瑞穂菊酒造(みずほぎくしゅぞう)創業明治元年(1868年)。6代目蔵元が自ら杜氏を努め、一滴入魂手造りにこだわって醸してます。小さな酒蔵ですが筑豊でとれたお米を使って、香味のバランスのある味わいを目指しています。
鳥羽公園(とばこうえん)釣りや散策など緑豊かな鳥羽池は市民の憩いの場となっています。特に池を巡る桜並木は見応えのあるお花見ポイントです。
城ノ腰(しろのこし)ため池のオニバスオニバスはスイレン科の1年草です。春に発芽し夏に大きい葉に成長し秋に開花・結実します。全体に棘が多く、葉の直径1-3メートルに達するものがあります。生育地が次第に減少している貴重な植物です。平成13年(2001)飯塚市指定天然記念物の指定を受けました。
筑豊食品工業(株) (ちくほうしょくひんこうぎょう)食の都は地醤油の宝庫。福岡の醤油は全国の醤油の中でも塩分が少なく、甘口でうま味が強いのが特徴です。いろいろな調味料を取り扱っております。味見コーナーもありますのでお試しください。
貝原益軒の碑 (かいばらえきけんのひ)貝原益軒は福岡藩士、儒学博物学者で8才から11才までの幼年時代をこの地で過ごしました。藩命により黒田如水・長政の事跡など黒田家の歴史を詳述した「黒田家譜」や、筑前国の地誌「筑前国続風土記」を編述しました。また、「養生訓」「大和本草」などの著書が多数あります。