メニュー
閉じる
飯塚市内観光アクセス情報
炭鉱遺構めぐりマップ
炭都 鉄道路線図
古墳マップ
黒田官兵衛ゆかりの地マップ
長崎街道 歩こうマップ
飯塚・神功皇后伝説めぐりマップ
旧伊藤伝右衛門邸
遠賀川とボタ山とコスモス
飯塚山笠
内野の大銀杏
嘉穂劇場
八木山展望台と雲海
三菱飯塚炭鉱巻き上げ機台座
JR筑前大分駅の東にあります。直径約20メートルの円形の塚で、地表の多数の巨石が露頭しています。石は運ばれてきたようですがまだ解明できておらず謎のままです。神功皇后伝説の残る地でもあります。
33.58924065
130.6311945
http://kankou-iizuka.jp/images/topic/mapicon.png
鶯塚(うぐいすづか)
福岡県飯塚市大分1516
http://kankou-iizuka.jp/img/topic/10078.jpg
食べる
味楽門 BON(みらくもん ぼん)味楽門BONでは、和の素材を取り入れるなどの工夫により、どなたでも気軽にフレンチをお楽しみいただけます。事前に苦手な食材などを言っていただくと、それに対応して料理をお作りしますので、好き嫌いの多い方・アレルギー等がある方もご安心下さい。金額に応じて料理を御用意することができます。お気軽にスタッフに相談してしてください。
観る
八木山花木園(やきやまかぼくえん)八木山花木園では花木10,230本が植栽されており、四季を通して楽しめます。 ひうどつつじ6000本、紅葉1150本、梅840本、紫陽花700本、金木犀250本、れんぎょう250本、せつりゅう150本、桜140本、椿、100本、山茶花100本、ピラカンサス100本、くろがねもち90本、銀杏90本、こぶし70本、けやき70本、楠70本、さるすべり60本があります。
内野宿 長崎屋(うちのしゅく ながさきや)江戸時代、脇本陣(下茶屋)であったといわれ、シーボルトが休息したとの伝承が残されています。現在の建物は明治後期の建築。無料休憩所としてお気軽にお立ち寄りください。長崎屋では当時の旅人に提供していた郷土料理を再現しています(要予約)。詳しくはTEL0948-72-5581までお問い合わせください。
巻き上げ機台座/三菱飯塚炭鉱(まきあげきだいざ)巻き上げ機台座は幅13.5m高さ12m筑豊地方でも最大級の巻き上げ機台座で、大正時代に作られ蒸気の力で稼動したと云われています。炭鉱の坑内に資材などを送ったり掘り出した石炭を地上に搬出する、トロッコを引張るためにロープを巻き上げる機械の台座として使用されました。
買う
わくわく倶楽部 ジェラートみるく畑旧伊藤伝右衛門邸から宮若市方面へ車で5分、飯塚市の郊外にあるジェラートの人気店です。地元で採れた旬な果物や野菜をこだわりのジェラートが毎日13種類、店頭に並びます。素材の良さを活かす為、つぶつぶ感を出したもの、ちょっと苦味を感じるもの、酸っぱさのあるものなど様々あります。
パドドゥ・ル・コトブキ勝盛公園横の結婚式場、パドドゥ・ル・コトブキです。 2016年にウエディング専用のゲストハウス「Hiyori」がオープン。 筑豊唯一のガラスのバージンロードや、会場内のオープンキッチンで最高の一日を演出します。各種ご宴会、パーティもお任せ下さい。