メニュー
閉じる
飯塚市内観光アクセス情報
炭鉱遺構めぐりマップ
炭都 鉄道路線図
古墳マップ
黒田官兵衛ゆかりの地マップ
長崎街道 歩こうマップ
飯塚・神功皇后伝説めぐりマップ
旧伊藤伝右衛門邸
遠賀川とボタ山とコスモス
飯塚山笠
内野の大銀杏
嘉穂劇場
八木山展望台と雲海
三菱飯塚炭鉱巻き上げ機台座
大根地神社は大根地山の山頂近くにある神社で、太古から天神七大地神五代の神々を祭った霊山として英彦山や宝満山の山伏立ちの回峰修験道場でもありました。 毎年4月第1土日に内野関屋の老松神社で行われる神幸祭は、大根地神社の 神霊が下りてこられるもので、御鎮座記念の祭りであるといわれています。
33.5196907
130.6105915
0948-72-0171
http://kankou-iizuka.jp/images/topic/mapicon.png
大根地神社(おおねちじんじゃ)
福岡県飯塚市内野2507-3
http://kankou-iizuka.jp/img/topic/181_thumbnail.jpg
泊まる
ビジネルホテル・センチュリー快適な寛ぎの時をお約束する4タイプの客室40の客室には、すべてに窓を大きく取り、新飯塚の夜景を存分にお楽しみいただけるようになっています。
観る
勝盛公園(かつもりこうえん)飯塚市中心部にある一番古い公園で、桜やツツジの名所として市民に広く親しまれています。ソメイヨシノ、ウコンザクラ、ヒガンザクラ、カワヅザクラ、サトザクラなど(約300本)やツツジ(約8,000本)が咲き誇る春には、多くの花見客で賑わいます。
食べる
喫茶 楡(にれ)本町商店街から路地を少し入った閑静な通りにある飯塚の老舗の喫茶店です。スタイリッシュな外観の扉を開けば、そこには上質なインテリアと丁寧に使い込まれた家具が調和する落ち着いた大人の空間が広がります。
めん処 百花亭(ひゃくかてい)令和2年6月より、セルフ百花亭としてリニューアルオープン! 麺はうどんもそばも自家製麺。うどんは圧力釜でゆで、こしがあるのに柔らかい麺です。逆浸透膜浄水装置で作ったRO純水を、麺作り・だし・調理などすべてに使用。駐車場内のROスタンドでは、1OL ¥100で24時間販売中。広い地下駐車場(サービス付)あります。雨の日や夏の暑い日に、喜ばれています。姉妹店あぐんちや・イオン穂波与秀庵もよろしく!
買う
蒼林窯(そうりんがま)自然に囲まれた環境の中で自由に作陶しています。仕事場にギャラリーを併設し皆様のお越しをお待ちしております。陶芸体験・教室もやっております。陶芸をやってみたい方、お友達へプレゼント、夏休みの工作など。何度も通わずオリジナルの作品を作りたい方にお勧めの陶芸体験です。
倉重酒店(くらしげさけてん)四季を彩る八木山高原の麓。飯塚市と福岡市を繋ぐ国道201号線沿いにあるおいしいお酒とうれしい食が揃う飯塚のたのしい酒屋です。美味しい地酒、本格焼酎とこだわって選んだ美味食品でお待ちしております。