メニュー
閉じる
飯塚市内観光アクセス情報
炭鉱遺構めぐりマップ
炭都 鉄道路線図
バスツアー
黒田官兵衛ゆかりの地マップ
長崎街道 歩こうマップ
飯塚・神功皇后伝説めぐりマップ
古墳マップ
旧伊藤伝右衛門邸
遠賀川とボタ山とコスモス
飯塚山笠
内野の大銀杏
嘉穂劇場
八木山展望台と雲海
三菱飯塚炭鉱巻き上げ機台座
飯塚市福祉センター「伊川の郷」は低料金で気軽に娯楽や休養、レクレーションなどを楽しめる施設です。温泉を利用した浴場の他、日帰りで食事・入浴・静養・機能回復訓練等に利用できます。
33.64684479
130.6468822
0948-22-3007
https://kankou-iizuka.jp/images/topic/mapicon.png
飯塚市福祉センター伊川の郷(伊川温泉)
福岡県飯塚市伊川82-45
https://kankou-iizuka.jp/img/topic/175_thumbnail.jpg
食べる
焼肉 開山(かいざん)市内に2店舗あり、精肉店が経営する焼肉屋。こだわりのお肉がリーズナブルに楽しめます。
ロイヤルホスト飯塚店ロイヤルホストは1971年の1号店オープン以来、”食”に真摯に取り組んでまいりました。お客様に安全な食事を安心してお召し上がりいただきたい、お客様の健康な体をつくる糧となりたい、そしてお客様に幸せな毎日をすごしていただきたい、という願いが私どものメニューにはこめられています。
買う
山田饅頭本舗(やまだまんじゅうほんぽ)飯塚市のおとなり、嘉麻市にある老舗の和菓子店です。代表銘柄「山田饅頭」は、口どけが良い黄身餡を、風味良くしっとりとした生地で包み、焼き上げた、どこかほっとするお菓子です。形は筑豊炭田のボタ山に似立てた形になっています。地元の人たちに愛され、創業100年の代々受け継がれる伝統や技をしっかり守り、変わらぬ味を提供し続けています。
観る
旧伊藤伝右衛門邸(きゅういとうでんえもんてい) 旧伊藤伝右衛門邸は、筑豊の炭鉱王と呼ばれた伊藤伝右衛門と歌人柳原白蓮が過ごした邸宅です。明治期に建てられ大正期、昭和初期に増改築された近代和風建築物です。山本作兵衛原画常設展示中。 平成23年(2011年)9月21日に旧伊藤傳右エ門氏庭園(7,568.50㎡)が国の名勝指定を受けました。 令和2年(2020年)12月23日(水)旧伊藤伝右衛門邸(指定名称:旧伊藤家住宅)が国の重要文化財(建造物)に指定されました。
明星寺の菩提樹(みょうじょうじのぼだいじゅ)菩提樹脇の案内板によれば、樹高16m,胸高周囲3.7m。伝説では、鎮西(聖光)上人がたてた杖が成長して菩提樹になったという。 平成8年(1996)福岡県指定天然記念物に指定されました。
貝原益軒の碑 (かいばらえきけんのひ)貝原益軒は福岡藩士、儒学博物学者で8才から11才までの幼年時代をこの地で過ごしました。藩命により黒田如水・長政の事跡など黒田家の歴史を詳述した「黒田家譜」や、筑前国の地誌「筑前国続風土記」を編述しました。また、「養生訓」「大和本草」などの著書が多数あります。