飯塚市観光ポータル

曩祖八幡宮は、福岡県飯塚市に鎮座する氏神様です。旧社格は県社、現在は神社本庁の別表神社。旧称納祖宮です。飯塚の鎮守として崇敬され、また子守りの神としても信仰されています。

曩祖八幡宮は、紀元861年に、神功皇后が現在の当神社境内地である飯塚市宮町を聖地と選び定め、朝鮮征伐の際に戦捷報告の神事を執り行った事に始まります。以来、この地の里人はこの聖地を『曩祖の杜(のうそのもり)』と称え、祖先の霊を祀り、後に長崎街道の宿場街として栄えた飯塚の氏神さま(地元の護り神)として多大な信仰を集め今日に至ります。
当神社にて行う初宮詣の子安台は、神功皇后がこの地で戦捷報告の祭典を行った際、御子である応神天皇を『壇の上』に寝かせた事から、その古事に習い古くから行われて来た曩祖八幡宮独特の神事です。

【祭神】応神天皇・仲哀天皇・神功皇后・武内宿禰および天神地祇を祀っています。

【歴史】神功皇后が三韓征伐からの帰途、納祖の森に祭壇を設けて天神地祇を祀り、長年つき従った九州の臣たちと別れを惜しんだと伝えられています。このとき、人々が「またいつか尊顔を拝し奉らん」と口々に言い、この「いつか」が「飯塚」の名の由来であるといわれております。
社伝では、その跡に作られたのが当社であるといいます。創建年代は不詳ですが、延文4年(1359年)には社殿が建立されてました。大正13年に県社に昇格しました。

【境内末社】
若光稲荷神社・祇園宮・天満宮・志賀神社・大神宮・住吉神社・水守神社・産乃宮・十日恵比寿社・三日恵比寿社・生目神社
※境内末社というのは、曩祖八幡宮の境内のなかにあります別の神様を祀ってある小さなお社(神社)のことです。

【駐車場】
■ 当社駐車場のご利用につきましては、参拝者の方のみ無料でご使用いただけます。その他の用途で駐車場をご利用いただく場合は、有料とさせていただきます。
■ 夜間(18:00以降)の駐車場はご使用いただけません。無断駐車を確認した場合は、直ちに飯塚警察署に通報させて頂きます。
■ お正月三が日など、大変混雑致しますので、駐車場をご利用いただけない場合もございます。予めご了承お願い致します。

ジャンル観る イベント
名称曩祖八幡宮(のうそはちまんぐう)
住所福岡県飯塚市宮町2-3
アクセス飯塚バスターミナルより徒歩約3分
電話番号0948-22-0511
HPhttp://nouso.or.jp/

33.6409746

130.6838592

33.6409746

130.6838592

0948-22-0511

https://kankou-iizuka.jp/images/topic/mapicon.png

曩祖八幡宮(のうそはちまんぐう)

福岡県飯塚市宮町2-3

https://kankou-iizuka.jp/img/topic/39_thumbnail.jpg

目的 キーワード

TOPIC

一般社団法人飯塚観光協会 〒820-0040 福岡県飯塚市吉原町6-1あいタウン2F
TEL : 0948-22-3511 FAX : 0948-22-2528

COPYRIGHT© Iizuka Tourism Association.