メニュー
閉じる
飯塚市内観光アクセス情報
炭鉱遺構めぐりマップ
炭都 鉄道路線図
バスツアー
黒田官兵衛ゆかりの地マップ
長崎街道 歩こうマップ
飯塚・神功皇后伝説めぐりマップ
古墳マップ
旧伊藤伝右衛門邸
遠賀川とボタ山とコスモス
飯塚山笠
内野の大銀杏
嘉穂劇場
八木山展望台と雲海
三菱飯塚炭鉱巻き上げ機台座
地元の皆様に愛されて半世紀。 お祝い料理や法要などの仕出料理や、きみちゃんの唐揚げなどの筑豊の味を、確かなおいしさとフレッシュなサービスと真心をこめて、みなさまにお届けします。従来からの「仕出し」と併せて「テイクアウト」及び「ネットショップ」もご利用いただけます。(配達地域:筑豊全域、遠賀・中間・北九市など) 年中無休・お電話1本でお届けいたします! 【営業時間】09:00 - 18:30 仕出し お祝い行事から法事、行楽行事やパーティなど様々なイベントでご利用頂けますように、各種料理を取り揃えています。 ご相談いただければ、ご予算に合わせた内容でのご提案もさせて頂きます。 テイクアウト 好評の「からあげ」を初め、各種お弁当などを多数取り揃えております。 また、新商品も開発中で、今後続々とご提供いたします。 ネットショップ 新しい取り組みで、従来の「からあげ」や好評の「マサラチキン・マサラフィッシュ」「きみちゃんの混ぜごはんシリーズ」などを冷凍にして、全国配送いたします。こちらも、新商品開発に日々取り組んでおります。
33.752092
130.7397589
0120-01-7408
http://kankou-iizuka.jp/images/topic/mapicon.png
おとどけ料理 筑前しまや
〒822-0002 福岡県 直方市 頓野3884-2
http://kankou-iizuka.jp/img/topic/293_thumbnail.jpg
観る
王塚装飾古墳館(おうづかそうしょくこふんかん)日本を代表する超一級の装飾古墳です。その最大の特徴は、石室の壁面全体に色彩豊かな文様が描かれていることと、石室内部に石屋形や灯明台・石枕などが造られていることです。このように豪華絢爛な装飾壁画と精巧な内部施設を有することから昭和27年(1952)国の特別史跡(国宝級)指定を受けました。
大悲山 養源寺(ようげんじ)明治の神仏分離に伴って廃された大分八幡宮の神宮寺であった長楽寺を相続するかたちで福岡市湊区(西公園)から移転した天台宗のお寺です。観音堂にある平安末期作の聖観世音菩薩木造立像は昭和46年(1971)に福岡県指定有形文化財に指定されました。
買う
食べる
はないちもんめチョコレートで有名なカカオロマンスグループの姉妹店で、スフレ専門工房の直売店です。 併設の工場で作られた、できたての洋生菓子、焼きたてチーズケーキ、プリンやあんぱん、注文を受けてからクリームを詰めるさくさくのコルネなどがおすすめです。カカオロマンス、浄水浪漫などグループ店の商品もご用意。バラエティあふれる品揃えが魅力です。店内の喫茶スペースでは、薫り高いコーヒーのサービスでイートインも楽しめます。
ジェラートみるく畑飯塚市にある人気のジェラート屋さんです。 福岡県飯塚市弁分(くら寿司敷地内)にリニューアルOpenしました。 卵、着色料、香料不使用。 こだわりのジェラートが店頭に並びます。
長崎街道飯塚宿(ながさきかいどういいづかしゅく)長崎街道・飯塚宿は筑前六宿の中で最も変貌を遂げています。 飯塚宿は縄文・弥生時代から開け、前漢との交流もあった先進地で、穀倉地帯でもありました。江戸時代は遠賀川水運の河岸と長崎街道の宿場町として栄え、明治になってからは筑豊炭田の中心地としても繁栄してきました。
パティスリー SONOKI(ソノキ)2019年10月10日にリニューアル移転。地元の農家から直接仕入れた旬の厳選したフルーツを使ったケーキは地元の人に大人気。そんな四季折々のケーキから定番のケーキまで、シェフこだわりのケーキをぜひお楽しみください。