メニュー
閉じる
飯塚市内観光アクセス情報
炭鉱遺構めぐりマップ
炭都 鉄道路線図
バスツアー
黒田官兵衛ゆかりの地マップ
長崎街道 歩こうマップ
飯塚・神功皇后伝説めぐりマップ
古墳マップ
旧伊藤伝右衛門邸
遠賀川とボタ山とコスモス
飯塚山笠
内野の大銀杏
嘉穂劇場
八木山展望台と雲海
三菱飯塚炭鉱巻き上げ機台座
国道201号線の八木山峠に位置し飯塚市を一望できます。春には640本の桜が山の斜面に咲き、ソメイヨシノとヤマザクラのコンビネーションが清々しさを与えてくれます。遊歩道も整備されており多くの花見客で賑わいます。
33.64056193
130.6275219
0948-22-5500
http://kankou-iizuka.jp/images/topic/mapicon.png
八木山展望公園(やきやまてんぼうこうえん)
福岡県飯塚市大日寺1583
http://kankou-iizuka.jp/img/topic/35_thumbnail.jpg
食べる
筑穂牛と季節料理 あかね荘創業56年。 ミシュラン掲載のお店がおすすめする絶品の筑穂牛
買う
NERO BOTANICA(ネロ ボタニカ)筑豊エリアのシンボルと言える“ボタ山”を彷彿とさせる黒石をあしらった半ピラミッド型、地上3階を貫く開放的な吹き抜けから心地良い風と陽射しが射し込む空間。『NERO BOTANICA』と名付けられたこの建物には、いつもより少しドレスアップして訪れたいスタイリッシュな飲食店、大切な人への贈り物選びに相応しいショップなど、この土地を愛する仕掛け人たちが突き詰めて採掘した“本当に良質なモノ・ホスピタリティ”が集結します。
観る
滑石刻真言(かっせきこくしんごん)福岡県有形文化財 飯塚歴史資料館にて展示
亀屋延永(かめやのぶなが)九州銘菓羊羹黒ダイヤ、白ダイヤ、福おかし、田川饅頭はもちろん、その他季節折々の和菓子を揃えております。本店の飯塚店では、さわやかな風景を楽しんでいただける喫茶コーナーに加え、茶道を嗜まれる方に喜んでいただける茶室もご用意しております。お気軽にお立ち寄りくださいませ。
五智如来板碑(ごちにょらいいたび)寿永2年(1182)勘進僧・円朝が建立したもので、三基の板碑はそれぞれに梵字が刻まれ、一番大きな碑には5体の仏像が彫られている。板碑がある「権現谷」は、かつて英彦山に次ぐ修験道場があったといわれている。昭和33年(1958)福岡県指定有形文化財(考古資料)に指定されました。
和食処ニューいいづか和食・うなぎ料理・鍋料理など旬の素材をふんだんに使った料理を個室で提供しています。2名様のご会食から、団体様用のプランも承っております。気軽に立ち寄れる手打ちうどんの店「大助うどん」も併設。